こちらの記事は2015年3月に公開したものです。情報が古くなっていますのでご注意ください。
どうやらfacebookのLike Boxは2015年6月23日で廃止されるようです。それに引き替えでFacebook DevelopersではPage Pluginへの移行を促しています。当サイトでも移行しましたがLike BoxよりもPage Pluginがなんとなく良さそうな感じがしますwPage Pluginの概要と設置の手順のご紹介です。
[adsense]
Page Pluginとは?
Like BoxがAPIの変更を受け、利用できなくなるので新たに登場したライクボックスの代わりのようなものらしいです。以下翻訳した(googleがw)説明です。
ページのプラグインを使用すると、簡単に埋め込み、あなたのウェブサイト上の任意のFacebookページを促進することができます。ちょうどFacebookのように、あなたの訪問者があなたのサイトを離れることなくページが好きで共有することができます。
ページプラグインはこんな感じで表示されます。
LikeBoxとほとんど同じですが、新たにシェアボタンがついたり、タイムラインが表示されたり(非表示にできます)。。。ちょっと進化していますね!
Page Pluginの設置方法
まずはFacebook DevelopersのPage Pluginのページで設定を行います。
設定方法もこれまたLikeBoxとおおむね同じ。FBページを入力したり、高さ、横幅を指定したり。最後にコードを取得をクリック!
そうすると二つのコードが生成されます。
上の方のコードは<body>の直下に設置するのが望ましいとの事。(わたしは高速化の為</body>のすぐ上に設置していますが問題なく動いています。)
下の方は表示させたい部分に貼り付けてください。
テーマによっては上のJavaScript SDKはすでに記載されている場合があります。header.php、footer.php等をさがしてみてください。
また、似たような記述でも2015年4月30日以降使えない古いコードの場合もあります。新コードとはほんの少しの違いです。Web担さんのサイトに詳しい違いが載っていますので確認してみてください。
いいね!ボタンは新しいコードに書き換えないと2015年5月以降動かなくなります(公式情報) | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
ライクボックスのようにiframeのコードはないようですね。遅くなるんでiframeはいらないかも。
まとめ
2015年6月23日までには忘れずLike BoxをPage Pluginへ変更しましょう!ついでに、JavaScript SDKは4月30日までに新コードに書き換えましょう!!!全く動かなくなるらしいですよ(非情)
4 件のコメント
ちゅんこ様
初めまして
『はち』といいます。
現在FacebookとWordPressの連携を考えています。
WordPressからFacebookへの連携方法は目にするのですが、
私としてはFacebookの記事をWordPressのサイドバーへ連携できないかと悩んでいます。
良い方法またはプラグインをご存知ありませんか?
はち様
ページプラグインをサイドバーに設置するだけではだめなのですか?
Include the JavaScript SDK on your page ideally right after opening とコードのみしか現れていないので、このコードはどこに記入すれば良いでしょうか。ページ内では<body>が見つかりません。CSSカスタマイズでは body{ がでてきます。ぺーじでctrlU押すとが現れているですが記入できません。パソコンの故障の可能性でしょうか。うん、困りました「笑」。
Irina Sasaki様
ご質問からはサイトの環境がわからないので何ともお答えするのが難しいですね。
CSSカスタマイズ部分は関係ありませんし、
ctrl + u で出てくるのは今開いているサイトのコードなのでそれにコードを貼り付けることはできません。
WordPressのサイトを作られているのならheader.php(テーマによってこれもない場合はあります)に
<body>か<body <?php body_class(); ?>>と記載があると思いますのでそれより下に記載します。