女性に作ってほしい料理1位っていうと肉じゃがを連想することが多いと思います。でも実際『あぁ~今日は肉じゃが食いてぇ~』ってなる時あります?じゃあ何が食べたくなるか。それは味噌汁なのではないでしょうか?味噌汁をおいしく作れるというのは男性を落とすポイントでもあると思うのです!
[adsense]
手抜きでもおいしく作れる味噌汁の作り方
昆布を水から火にかけ沸騰したら…。。。めんどくさ!料理人などの味にうるさい男性でなければたいていこれで大丈夫
- だしのもとのカツオと昆布を1対1で混ぜる
- ちょっと高いお味噌を使う
もう少し頑張りたい方は、麦茶をつくる容器に前の日から昆布と水を入れておけばいいダシが取れますよ。しかも手間がかからないので本命の彼向けですね。
圧力鍋を使った味噌汁もおすすめです。ダシのもとと大根やニンジン、キャベツなど野菜なら何でもOK。圧力鍋に入れて蒸気が出始めたら火を止め圧力が下がるのを待つだけ。圧力鍋の蓋をあけたら味噌を溶けば出来上がり~
主婦のわたしは味噌汁を作る便利グッズでさらに楽をしていますw
いつも同じ味付けで味噌汁を作ることができる『計量みそマドラー』が超便利
味噌汁ってすごい頻度で作る料理だと思うんです。朝、昼、晩とひと月に一体何回作るんだろう。そんな味噌汁を手間なく、そしていつも同じ味で作ることのできるみそマドラー。ヒルナンデスでも紹介されていたので気になってつい買ってしまいました。これが便利!これから結婚する人とかは嫁入り道具(古い!?)にでも加えたらいいんじゃないかっていう一品です!
くるんと回してみそ計量簡単においしく味噌汁が作れる
計量みそマドラーはこのように小さな泡だて器が上下についている形で、みそに直接いれくるっと回すと味噌をすくいだすことが出来るのです。
大は約大さじ2、小は約大さじ1
大きい方が大さじ2杯分なので標準の味噌汁で2杯分、小さい方が大さじ1杯分なので1人分の味噌汁が作れます。とくに一人暮らしの人は1人分の味噌汁作るのに手間はかけたくないですよね。これら簡単です。
あとはそのままお鍋へ
説明書だとおたまを下に置いた状態で味噌溶きとして使うようですが、そのまま鍋でぐるぐるしてれば味噌も簡単に溶くことができます。(わたし雑ですみません)
みそ汁以外にもつかえる!
調味料を和えたり、卵を溶いたり。簡単なものだと泡だて器としても使えますw結構重宝!
でも、それってわざわざみそマドラーいる?
みそマドラーのいいところはほぼ味の変わらないお味噌汁が味わえるという事!これは塩分の取りすぎの抑制にもつながります。それに何回もつくるお味噌汁。便利なものなので買っておいて損はないです。
まとめ
毎日作る料理、手を抜けるとこは限りなく抜く!これがわたしの信念ですw
100日チャレンジ3日目のエントリーでした!
それではちゅんこ@shufulifeがお送りしましたー